ついにアナと雪の女王の最新作「アナと雪の女王2」の内容が解禁されましたね。
アナ雪の最初の劇場版が公開されたのが、2014年、私の長女が2歳の時でした。
それまでは、特にディズニー作品に触れた事は無かったんです。
今では、娘も私もアナ雪が大好きで、DVDはすき切れるんじゃないかっていう程見ていますし、ディズニーゴールド絵本も何度も読み込んできました。
そしてついに最新作が劇場公開されます!
気になるストーリーのあらすじやオラフの代役、これまでの作品を振り返ってみましょう!
最新作「アナと雪の女王2」のストーリーは?

アナ雪2の舞台もアレンデール王国
今作のストーリーも舞台はアレンデール王国内のようです。
現在公開されている動画で、アレンデールに何か大きなトラブルが待ち受けていることがわかります。
エルサが何故魔法の力を与えられたのか、エルサの過去と謎にせまるストーリーになりそうですね。
最新作の公開日はいつ?
劇場公開は、2019年の11月22日(金)で日米同時公開の予定となっています。
タイトルは「アナと雪の女王2(Frozen2)」
前作同様、クリス・バックとジェニファー・リーの2人が監督となっています。
「アナと雪の女王」はアカデミー賞長編アニメ賞を受賞しているので、今作にも期待が膨らみますね!
気になる吹き替え版オラフの声優担当は?

これまでは、日本語吹き替え版のオラフ役は「電気グルーヴ」のピエール瀧氏が担当していました。
しかし、瀧氏の逮捕により、過去作品の吹き替えについては声優の武内駿輔氏が担当することがディズニーより正式に発表されました。
ですので、おそらく今作についても武内氏がオラフの声を担当されるのではないでしょうか。
ディズニーゴールド絵本で見るこれまでのアナ雪

アナと雪の女王ディズニーゴールド絵本は現在冊出版されています。
これまでの映像作品も絵本になっていますので、少しだけこれまでのストーリーを振り返ってみましょう。
アナと雪の女王
自分の能力で大切な人を傷つけてしまう恐怖から孤独になってしまったエルサ女王。
自由奔放な妹のアナ王女は、心を閉ざし失踪してしまったエルサの心を開く方法を探して旅に出ます。
エルサの心を開くキーワードは「真実の愛」。
様々な困難が立ちはだかりますが、最後には真実の愛は
いつでもすぐそばにあったことにエルサは気づきます。
ずっと離ればなれだった2人の暮らしがこれから始まる…
というところで物語は終わります。
絵本では、劇場版のストーリー展開と同じではありますが、幼児向けのため省略されている部分も結構あります。
3歳くらいのお子さんであれば読み聞かせしても良いですし、ひらがなマスターのお子さんであれば自分で読む絵本としてもピッタリです。
エルサのサプライズ
エルサとアナの新しい暮らしが始まり、しばらく立った日のこと。
もうすぐ誕生日を迎えるアナの誕生日にサプライズなプレゼントを贈りたいと計画を立てるエルサ。
抱えきれない程のプレゼントが次々と現れてとても喜んだアナでした。
でも、エルサの様子少しおかしい事に気づき…。
最後は、誕生日の夜を2人穏やかに過ごします。
アナが一番嬉しかったのはエルサと過ごす時間だったようです。
かぞくのおもいで
アレンデール王国まもなく訪れようとしているクリスマス。
エルサとアナの2人は町の人たちを王城のクリスマスパーティに招待します。
でも、みんなそれぞれの家庭のクリスマスを過ごすのだと帰っていきます。
両親が他界した後、2人は長い事離れ離れに暮らしていたため、クリスマスの伝統がわかりません。
そこでオラフが2人の参考になるようにと、たくさんの家をまわってクリスマスの伝統の品を集めます。
ところが、トラブルにより品は全て燃え、オラフ自身も傷を負ってしまいます。
オラフを助けたエルサとアナは、幼いころから2人をつないでくれていたオラフこそが伝統なのだと気づき、改めてクリスマスを祝うパーティをはじめるのでした。
映像化されていないオススメ絵本厳選3冊

ディズニーゴールド絵本「アナと雪の女王シリーズ」の中でも、子ども達が特に気に入って読んでいるものを厳選して3冊紹介します。
主にエルサとアナの暮らしが描かれていますが、本編に登場する
- オラフ
- クリストフ
- スベン
が活躍するシーンもあり、とても楽しんで読めますよ。
まなつのパレード
夏のアレンデールには、王女がキレイなドレスを着て馬に乗りパレードを行う風習がありました。
エルサが部屋にこもってからはそのパレードは行われていませんでしたが、王城が開かれたことをきっかけに復活することになります。
子どもの頃パレードの先頭にいるエルサをうらやましく思っていたアナ。
それに気づいたエルサはアナをパレードの主役に選びます。
楽しく準備を進める2人はパレードで乗る馬選びに苦戦。
そこでクリストフはアナに馬の代わりにトナカイのスベンをすすめるのでした。
パレードは皆に喜んでもらえて大成功の中幕を閉じるのでした。
じょおうになったアナ
ある日、エルサが隣国に出向くことになり、女王代行をアナにまかせることに。
不安に思うアナのために、エルサは何通かの手紙を用意していました。
トラブルが起きるたびにアナはエルサの手紙を読んで奮闘します。
一番最後の手紙にはエルサからのご褒美が…。
エルサの日々の多忙さ・大変さを実感しるアナなのでした。
たのしいふねのたび
アレンデール王国に平和が戻り、はじめてエルサとアナが近隣国をめぐるために、船旅にでることになりました。
エルサが氷の魔法を使えることは隣国にも伝わっていて、ぜひ魔法を見せて欲しいとお願いされます。
でも、エルサは魔法を見せることを怖がってしまいます。
最後に訪れた国で出会ったのは、以前エルサたちに酷い態度をとっていたウェーゼルトン。
しかし、ウェーゼルトンをはじめ周囲の人たちが暑さで倒れそうになっていることに気づいたエルサ。
すぐに魔法で雪を降らせ、氷のジョッキを作ってレモネードをふるまいました。
エルサの魔法の力に喜ぶ皆を見て、2人はとても素晴らしい旅になったと実感したのです。
公開は月日!楽しみに待ちましょう

最新作「アナと雪の女王2(Frozen2)」
これまでの作品をオススメ絵本とともに紹介しました。
劇場公開は2019年11月22日 日米同時公開予定!
アナ雪と言えば「ありのままで」「うまれてはじめて」をはじめ、素敵な歌がたくさん登場します。
今作も、新しい衣装や歌、登場人物など楽しみがたくさんありますね!
絵本やDVDでこれまでのストーリーを振り返りつつ、公開日を楽しみに待ちましょう!
私も、子ども3人連れて絶対見に行きます( *´艸`)