家族の健康 PR

ママも子どもも家族が皆インフル!非常時の家事をどのようにやるべきか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を私は布団の中で書いています。

絶対に避けたかった「ママがインフルエンザにかかってしまった」のです!

私自身十数年ぶりのインフルです。

どのご家庭もそうかもしれませんが、ママがインフルでも「ママ業休めない」ですよね…

そこで、今回は家庭内でママを含めて複数人がインフルエンザにかかった際の簡単ごはん、省略すべき家事についてを紹介したいと思います。

我が家のインフルエンザ事情2019年1月

ママがインフルエンザを拡散させてしまった

病院で受診中

インフル発症2日前から大量の鼻水と咳が出ていたのに、いつもの鼻炎と思い込み家庭内でマスクをせずに過ごしていました。

翌日には悪寒が始まり「もしかして…?」と思っていましたが、発症当日の朝は起き上がろうとしたら力が入らずグニャリと倒れてしまいました。

立てないので這って体温計を取りに行って検温したところ

【40.1℃】

他の症状は

  • 激しい悪寒
  • 全身の倦怠感
  • 痰のからむ咳と鼻水
  • 頭痛

インフルと確信したので、保育園の送迎はおばあちゃんにお願いし、私は病院へ行きました。

意識がもうろうとし、予診票が上手く書けずきったない字で提出してちょっぴり恥ずかしい想いをしたのもつかの間、すぐ別室隔離されました。

看護師さんが綿棒で鼻の奥をグリグリっとする検査をしてくださり、そのまま別室待機していると先生登場。

何故かニッコリ穏やか。

インフルエンザA型陽性出ました(ニコリ)」

/(^o^)\

これまで子どもが様々な感染症にかかっても、マスクもグローブも使うことなく過ごしてきた私がインフルエンザに!?

病院帰りにとりあえず当面の生活のために現金を手元にと思いATMに行ったところで、パジャマのまま外出したことに気づきましたよ(涙)

現金、飲み物を買って帰宅しましたが、さすがに限界で、申し訳ないけど、一日だけおばあちゃんに家事と保育園関係お任せすることにしました。

と考えていたのですが。

甘かった。

長男(2号)、おばあちゃん、長女(1号)もインフルエンザに

病院と四葉のクローバー

実は、私がインフルを発症する前から我が家の息子(2号)はしつこい咳が出ていて、そろそろ小児科受診のタイミングかなぁとか思っていたんです。

夫に仕事を遅れて行ってもらうようにお願いして、2号を受診に連れていってもらいました。

私から遅れる事1日。2号もインフルA型発症。

そして嫌な予感がしたのが、おばあちゃん。咳してるんです。

案の定、2号が発症した日の夜におばあちゃんも微熱が出始め、念のため翌日受診に連れていったら

インフルエンザA型!これで3人目!

さすがに、おばあちゃんも発症当日は動けないため何とか動ける私が一通りの買い物と家事をし、ホッと一息つきたい所でしたが、長女(1号)の顔が真っ赤…

そういや、日曜だから小児科は当番医しか開いてないなと思い、夫に受診をお願いしました。

家を出たのが16時前で受診から帰って来たのは22時を回っていました。

検査は陰性でしたが、家族の状況からおそらくこれから陽性になる可能性が高いからタミフル飲んでねとの事。

インフルだけでなく、感染性胃腸炎やアデノウイルスのお子さんもいたようで、とにかく順番待ちの人が多く待合室の外の廊下まで子どもが横たわっていたそうです。

同じ園のお母さんと出くわし、そちらは14時から並んで終わる頃には19時だったそうです。

感染症が激増する時期だけでも、休日当番医を増やして欲しいです。切実に。

結局3日間で4人の感染者が出てしまいました。

さらにさらに、最後までねばっていた次女(3号)ちゃんも感染し、3きょうだい全滅・・・。

熱はすぐに下がったものの、しつこい咳・痰・鼻水の症状がきつそうでした。

▼子どもが冬にかかりやすい感染症のお話です。あわせてどうぞ。

子どものタミフルの服用について思う事

少し前の話になりますが、タミフルを服用した子どもが異常行動を起こしたとのニュースがありましたよね。結局因果関係はないという話になったんですよね。

以前、1号と3号がインフルエンザにかかった時の話なんですが。

3号はタミフルを飲んでる期間、どこか頭がおかしくなってしまったのではないかというくらい、怒ったりいきり立ったように暴れたりするようになってしまいました。

夜も寝たかと思えば叫びながら起き上がって、やっぱり怒ってるんですよ。

本当に恐怖の時間でしたが、タミフル服用終了後はピタッとなくなったんですよね…。

本当に高熱のせいだけで、あんなになるかな?と、今もタミフルにたいして不安感はぬぐえません。

そんな思いがあったのですが、今年のテレビでインフルエンザの話題を取り上げていた時のこと。

異常行動が見られた際に子どもが服用していた薬を挙げていましたが、「タミフルに限らず、リレンザ、ラピアクタ、イナビルいずれを服用した場合にも異常行動が見られている。そもそも脳症を起こすこともあるような病気であることから、高熱がある場合はこまめに観察する必要があり、子どもだけをおいて外出等するべきではない」というようなことを言われていました。

この見解は私も納得でした。高熱により異常行動を起こす可能性があるから、必ず観察をしないといけないんですね。

高熱を出すとインフルじゃなくても不可解な言動があったりしますもんね。

でも、他の子が病気したり家に食材が無ければどうやって買い物したらいいんだろう~とちょっと困った気分にもなりましたけどね((+_+))無理やり連れだして、車に乗せておくのか?考えるべき課題は多々ありそうです。

場合によっては家事代行が必要になるのか?と思いました。

非常時を乗りきれた我が家の食事を紹介

鳥団子鍋の団子の写真

非常時は味も大事かもしれませんが、まずはママ自身が作る負担が少なく、かつ片付けが楽なものがいいですね。

となれば、お弁当やお惣菜などを取り入れることが一番簡単ですよね。

ただ、我が家の場合はまだ子どもが小さく、スーパーのお惣菜やお弁当が口に合わず食べれないので、私の調子が悪くても何とか作るしかありませんでした。

ご飯は普段から冷凍ストックを多目に

非常事態になる前からやっていることなんですが、あえて多目にご飯を炊いて「子ども茶碗1杯分ずつラップにくるんで冷凍ストック」をしています。

熱がある時はできるだけ水をさわりたくないですよね。

だから、冷凍ご飯レンチンして塩おにぎりにしたり、軽く温めてチャーハンにしたり、ドライカレーに使ったりととても便利です。

食事のとれる大人組は冷凍ご飯とレトルトカレーで十分です。

冷凍食品も取り入れる

普段は冷凍食品をあまり食べないのですが、自分自身も少しでも家事を減らしたいので、知人がおススメしてくれた冷凍の「焼きおにぎり」「ピラフ」を買ってみました。

おいしいんですね( *´艸`)

冷凍ご飯もありましたが、とりあえず焼きおにぎりに満足してくれているのでもうそれで良いです。私はコープが近距離にあるのですが、コープの冷凍食品は安くておいしいものがたくさんあるようです。主婦の皆さんよく冷凍棚の前にいるけど、確かに冷凍食品便利だと思います。もっと早く出会いたかった。

後は、たこ焼きや枝豆、ポテトなんかもレンチンで済むからいいですね!

元気になったら食事作り何ていくらでもできるから、調子が悪い時は休む時間を少しでも確保しましょう。

しっかり栄養がとれる鍋はおすすめ

もし、台所に立てる余裕があるなら、具材を放り込むだけの鍋なんていかがでしょうか?

ちなみに、これを書いた日は塩おにぎり、豚すき焼き、うどん入り鶏団子鍋、鍋2種類の変な夕食を作りました( *´艸`)

鶏団子は鶏胸肉を叩いて水切り豆腐も一緒に練って作るので、フワフワの仕上がりで本当に美味しいですよ!

腹持ちの良いうどんと、疲労回復効果が見込まれる鶏肉。ビタミンや食物繊維豊富な野菜。優しい味の煮干し出汁。使う調味料は塩・醤油・みりんのみ。

風邪ひきにはあっさり味の鍋が一番!残った具とお出汁は翌朝おじやにしました(^o^)

豆乳鍋なんかはお腹にも優しそう。鶏団子を作る手間を省いて手羽にチェンジして、ビタミン・タンパク質・コラーゲン摂取量をアップして体の回復を加速したい所。

疲労を強める家事はあきらめる

バツのサインをする女性

洗濯は2日ほどしませんでした

外に干したら凍え死ぬ。コインランドリーにも行きたくない((+_+))

服はそれなりにあるし、3日は洗濯しなくても何とかなると思いました。

少し体が回復したら、洗濯機を回してコインランドリーの乾燥のみを使ってその時間で買い物を済ませたりしていました。

自宅の洗濯機を乾燥機付きに変えようかな・・・

掃除機かけもしない

空気の入れ換えと結露取りと布団の敷きなおしはしましたけど。

掃除に充てる体力までは無いです。

トイレ掃除はやりました。汚いトイレは私が嫌だ。

でもね、子ども達がフローリングワイパーとコロコロとはたきでそれなりに寝室を綺麗にしてくれましたよ!

普段から掃除するところを見せていて良かった!

お風呂はお休みする

熱がない元気な子だけお風呂に入れて、自分は湯船の外から見ておくでも良いのですが、風呂掃除をしたくない。

出来るなら水仕事全般避けたいですね。

解熱したと思って、体調の良い子をお風呂に入れてあげたら、拒否反応が起きたのか、私の体全身に蕁麻疹ができました。

ムリは絶対にいけません!

頼れる人がいるならじゃんじゃん指示して動かしてママの回復を優先しましょう。

ママの元気はみんなの元気デスネ。

お願いしたらすぐに駆けつけてくれる、もっと手軽に利用できる家事代行サービスを田舎にも作って欲しい。

家事は最低限にして回復を最優先させましょう

四葉のクローバーと青空

予防接種をしても、マスク、手洗い・うがいしてても、どんなに気を使って生活していても、インフルエンザにかかるときはかかります!

自分自身がインフルなのに、いつものフルスロットルペースで家事育児をしていたら、下手したら重症化して入院してしまう可能性もあります。

たった数日の我慢です。出来ないことは出来ないとあきらめましょう。

ママだけが背負うのではなくて、パパにも頑張ってもらって非常事態を乗り越えましょうね。

ある程度、回復してから動き始めないとズルズルと体調不良をひきずりますよ。

疲れやすいママは休むべき時に休めていないからいつまでも治らないんですよね。

風邪の回復の基本は何よりも寝ることです。

今回は体調が悪い中、おばあちゃんがかなり無理して動いていました。

動ける人ががんばろうというスタンスの我が家ですが、さすがに申し訳なかったです。

それでは皆さんとご家族が健やかに過ごされますように!

▼日頃から首・肩こりで悩んでいる方へのおすすめアイテム

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください