妊娠 PR

妊娠糖尿病の食事作りに疲れたら低糖質グルメをお取り寄せ【楽天市場】

lowcarb-rakuten-otoriyose
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 妊娠糖尿病だけど糖質制限メニューが思いつかない
  • 妊娠糖尿病食と家族の食事の作り分けが大変
  • たまには手抜きご飯を食べたい
  • 大量の買い物を放棄したい

この悩みは、私が妊娠糖尿病にかかった時に思った事です。

妊娠糖尿病になると、出産までほぼ糖質制限食の生活になるので、ある程度食べ慣れ・作り慣れたとしても大変なんですよね…。

家族のメニューをアレンジしたり、味付け前に取り分けたりして、色々と工夫をしていましたが、面倒に感じて作りたくない日もありました。

しかも、妊娠7か月頃に切迫早産になってしまったため、買い物どころか動くことすらままならない状況に。

当時は実母や夫に協力してもらいながら何とか乗り越えたのですが、産後に色々な情報を見ているときに感じたこと。

 

こんな時は、ネットショッピングを利用するのが一番!

 

ベッド上生活になっても、スマホでポチっとすれば自宅に届けてもらえますし、外出できなくても、糖質制限食が手に入るのは本当にありがたいですし、当たり前ですが「糖質・カロリー」ともに抑えられています。

 

そこで、この記事では私がコレは良いかも!って「楽天市場で購入できる糖質制限メニュー」をご紹介します。(個人の経験を元に良いと感じたもの)

 

妊娠糖尿病中の食生活にお悩みの方のお役に立てればと思います!

\マラソンやスーパーセールでお得に/

糖質制限のパン・スイーツのセット「BIKKE」

 

※画像中の情報は掲載当時のものです。最新の情報は購入先にてご確認下さい。

石川県にあるベーカリー「BIKKE」

糖質制限に苦労している人たちの食事に少しでも「楽しみをプラス」して欲しいとの応援の気持ちでネット通販に取り組まれているそうです。

厳選素材のナチュラルパンをはじめ

  • 糖質制限パン
  • ベーグル
  • グルテンフリーパン
  • アレルギー対策パン などが購入可能

送料無料のセット商品もあるので、パン派の方は「まとめ買い」が出来るのセット商品の利用がオススメです!(原則5,400円以上のお買い物で送料無料)

パンはコンビニで買ったり、自分で焼いたりもしましたが、美味しくて糖質も考慮されたパンがネットで買えるなんて本当に便利になったものですね。

朝食も良いかもしれないけど、サラダやカップースープと一緒に仕事中のランチにも取り入れたらお弁当作る手間も減って良いかも!

 

 

 

スープまで飲めるラーメンセット!「快適空間222」

 

※画像中の情報は掲載当時のものです。最新の情報は購入先にてご確認下さい。

 

ラーメンは塩分・脂質・糖質の高さから、妊娠糖尿病に限らず「糖質制限」をする人にとっては大敵フードかもしれませんね(涙

でも、こちらのお店では「こんにゃく麺」を利用した糖質オフのラーメンが購入できます。

  • カロリー27kcal~
  • 糖質1.4g~
  • 7種類の味
  • アレンジメニューも豊富
  • 1食約140円(R7.4月時点)

疲れた時のご飯作りや、お休みの日のランチタイムなどに重宝しますし

販売サイト内でアレンジメニューも紹介されているから、飽きずに食べられるのも人気の秘訣なんです!(ご飯inした食べ方が美味しそう…)

 

 

 

糖質最大50%カットのこんにゃく米「河童のごはん」

※画像中の情報は掲載当時のものです。最新の情報は購入先にてご確認下さい。

 

「やっぱり主食はご飯がいい」

その気持ちよくわかります…!

でも妊娠糖尿病中にご飯を食べる際は、目安は2単位160kcal(100g)

この量になれるまでは少ない、足りない。

おかずによっては「もう少しご飯食べたいのになぁ」と思う日もきっとあるはず。

そんな時は思い切って「こんにゃく米」にチェンジしましょう!

  • 白米に混ぜて炊くだけ
  • 独特の臭い無し
  • 腹持ちが良い
  • 無農薬・無添加

 

通常のお米とこんにゃく米を合わせて炊くと、炊飯した100gのごはんが次のように変わります。

  • (エネルギー)168kcal→95.73kcal
  • (糖質)36.8g→21.42g
  • (食物繊維)0.3g→1.59g

 

「あともうひと口食べたい」が叶う、夢のようなフードですよ。

制限中は食べたい欲との戦いになるのですが、過度のストレスは体によくありませんから、メリハリをつけて楽しく食事をすることも大切だと思います!

 

 

 

もう一点、こちらは好みが大きく分かれるところですが、私は「マンナン入り雑穀米」を好んで食べていました。

「もちもちでプチプチ」な食感にハマるし、とにかくよく噛むので食べすぎ防止にもなるんですよね。

糖質はこんにゃく米よりも少し多めなのですが、その代わり雑穀由来の食物繊維が豊富です。

炭水化物=糖質+食物繊維

食品を探す際は、同じ炭水化物の量なら「食物繊維」を多く含むものを選ぶことで、糖質を抑えることが出来るんですよ。

私はこちらの雑穀米をよく食べています。

 

 

糖質制限おかずの詰め合わせ「冷凍弁当の宅配」

もうキッチンに立つのも嫌だ…

そんな時に重宝するのは糖質制限のお弁当。

おかずセットをレンチンして、ご飯を用意して、後は食べるだけです!

実は、私がこのおかずセットを知ったのは産後の話。

もし、妊娠中に出会っていたら、絶対お取り寄せしたかった!

だって、当時は朝からこれだけ用意していたから…

  • 離乳食
  • 幼児食
  • 大人食
  • お弁当
  • 糖質制限食
  • 糖質制限弁当

本当に大変でした!

 

豊富なメニューやちょっとおしゃれな糖質制限食が気になる方は、ヘルシー宅食サービス専門店nosh(ナッシュ)も。

専門店ならではのメニューだから、家族みんなで同じ食事が出来るのはとても魅力的ですね。

糖質制限プログラム「NOSH – ナッシュ」公式サイト

過度の無理は禁物!妊娠糖尿病でも楽しい食事を

食事が楽しい女性

妊娠のどのタイミングで妊娠糖尿病を発症するかにもよりますが、もし初期からだとすれば約8か月は糖質制限食を作り続けることになります。

産科の栄養指導では食べたものと糖質・カロリーの把握がしやすい「原則自炊」を勧められますが…でも、妊娠中はつわりやお腹の張り、倦怠感・疲労感だってあります。

もしかしたら、私のように切迫早産で身動きが取れなくなるかもしれません。

症状を悪化させてしまったり、母子の健康を維持するためにも食べない選択はできません。(妊娠中でなくてもそうですけど)

血糖値を管理しながらきちんと食事を摂ることって本当に大事なことなんです。(低血糖状態は母子ともに危険!)

だから、作ることや食べることに疲れた時は糖質管理された「お取り寄せ食品や宅食」を利用することも有りなんです。

今回紹介したものが、みなさんの糖質制限生活のお役に立てると幸い…なのですが、やはり基本はお医者様や栄養士さんの意見を元に、食生活を勧めるのが一番安心ですので、そこは忘れないでくださいね!

▼妊娠糖尿病体験談はコチラもありますので、ぜひ読んでみて下さいね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.