小学校入学時には様々な物品を購入するのですが、実際どのくらいの費用が発生したのかをレシートをもとに集計してみました。
その金額は約200,000円。
無駄な支出が嫌で最小限に抑えたつもりですが、結構かかるものなんですね。
しかも、入学後も必要な教材を共同購入ですすめられるため、しばらくは支出が続きます。
入学前と入学後に分けて算出していますので、今後の参考に読んでいただけたら嬉しいです!(わが家は指定校区の公立小学校に通っています。)
入学前の物品購入費用は173,700円でした。
入学前にあらかじめ購入した物の費用は173,700円でした。
様々なものを購入しましたが、一番高かったのは「ランドセル」、続いて「学習机セット」でした。
通学バッグに関しては、娘が通う学校は5点も必要だったこととサイズ指定があったことから、材料を購入して自分で作りました。購入すれば1万円は軽く超えちゃうんですよね。
学習机は一年生のうちは使わないかもしれないと思ったのですが、子どもの荷物置き場を指定してあげたかったのと、ゆっくり本を読むスペースを作ってあげたかった事もあって、思い切って購入しました。
入学前購入費173,700円の内訳
購入品を大まかに分けた金額です。十の位以下は切り捨てました。
通学バッグ製作材料 | 3,500 | 5点作成 |
靴上履き含む4点 | 8,500 | |
ボトム4点 | 4,000 | |
トップス8点 | 5,000 | |
衣類小物5点 | 4,000 | 帽子・肌着・下着・靴下・ハンカチ |
体操服上下・帽子 | 7,300 | |
雑貨 | 8,000 | リュックサック・ランチボックス・水筒 |
学校指定文具9点 | 3,000 | クーピーやクレパス、ハサミなどの指定文具 |
家庭用文具6点 | 1,100 | 予備の文具と鉛筆削り、テープ類 |
体操服上下・帽子 | 7,300 | |
ランドセル | 65,000 | 早期購入割引適用 |
学習机5点セット | 40,000 | 本体・机上棚・整理棚・椅子・ワゴンの5点 |
デスクマット | 1,500 | |
デスクライト | 3,000 | |
時計 | 1,500 | 小学生付録の目覚まし時計 |
入学式用スーツ3点セット | 11,000 | 3点セット |
持ち物全てに記名するため「お名前シール」は必須
鉛筆1本、消しゴム1個、全てのものに1つずつ記名が必要なのでお名前シールは必須です。
鉛筆やクーピーのような細いものは縦書きの細いお名前シールをはり、はがれないようにセロハンテープでグルグル巻きにしました!
ひと手間かけるだけで、シールの持ちが全然違いますよ。
衣類などは、内側のタグにマスキングテープを巻き付けそこに油性マジックで記名しました。洗濯してもはがれず、そう簡単には消えません。
下の子に衣類をお下がりする予定があるので、タグに直接記名しないように心がけています。
入学後の物品購入費用は25,300円でした。
入学後~6月あたりまでの購入費用は、25,300円でした。
入学前にある程度はそろえておきましたが、入学式の日に「今後購入する必要があるもの」について説明がありました。
そのほとんどが、学校の共同購入を利用したものです。
学校で使用する教材は共同購入をすすめられる
お下がりを使いたい方や共同購入外で調達したい方もいらっしゃるようなので、共同購入自体は強制ではありませんが、粘土の量や絵の具の筆(号数)などの指定品については守る必要があります。
私は、基本学校で使用するものは学校の共同購入を利用するか、推薦品をそのまま購入するようにしています。(物を探すのが面倒です…)
入学後購入費用25,300円の内訳
入学後購入した物を大まかに分類しました。10の位以下は切り捨てました。
プール用品4点 | 3,500 | 水着・バッグ・キャップ・ゴーグル |
雑貨追加購入 | 2,300 | 傘・予備の水筒・名前シール・名前タグ |
靴サイズアップ4点 | 7,900 | 少し大きかったので中敷きで対応 |
粘土セット | 600 | 共同購入 |
一学期使用教材 | 4,000 | 学校側で一括購入 |
算数教材 | 1,000 | 共同購入 |
絵具セット | 4,000 | 共同購入 |
ソプラノリコーダー | 1,000 | 一学期中に共同購入予定 |
鍵盤ハーモニカ | 5,000 | 一学期中に共同購入予定 |
通学靴は3月に購入していたのですが、あっという間に成長してしまい、すぐに買いなおすことになってしまいました(´-`*)
水着も指定は無いので、保育園で使っていたものを…と思ったら全然入らず購入することに。
子どもの成長は早いですね…!
入学前後はまとまったお金が必要になります
小学校入学時の様々な購入費用についてのお話でした。
- 入学準備品の支出の半分ほどはランドセルと学習机
- 入学後も教材の共同購入がしばらく続く
全部で200,000円ほどの出費があったのですが、ありがたいことにランドセルと学習机セットは両家の両親から入学祝いとしていただきました。
また、親戚からもかなりの入学祝いをいただいたので、家計からの支出することは一切なく、入学後のちょこちょことした学用品購入もこれで賄えました。
残ったお祝金はもちろん子どもの通帳に入れて貯金です!
最後までお読みいただきありがとうございました!